


2023.02.25 −02.26
フードコンシャスネスリーダー養成講座Plus
フードコンシャスネスリーダー養成講座では、こころと五感を使って食を“積極的に意識する”ことを実践します。
普段何気なく食べている食べ物の「味」や「食感」の魅力や不思議に改めて気づき、自分自身の感性と表現力を高めることができる内容です。
教育に関わっている人のみならず、子育て中のお母さん、お父さん、さまざまな方にオススメな講習会です。
食育だけでなく「アクティブラーニング」「学習エンジン」にも触れた、あばれんぼキャンプと(一社)フードコンシャスネス研究所の独自講座です!
日帰り2日間

- 対象
- 大人〜大人
- 参加費
- 受講費:20,000円(学割:18,000円)
受講料の他に、別途テキスト代と資格登録費がかかります。 - 会場
- 府中市市民活動センタープラッツ
- 宿泊施設
- −
- 定員
- 15名(先着順)
- 集合・解散
- 現地集合解散
プログラム
9:15開場→9:30講義・実技開始→昼食休憩→17:30解散
資料(pdf形式)
キャンプの資料を掲載しています。ご覧になりたい資料名をクリックしてください。
募集告知チラシ
|
参加者向け詳細資料
|
|
フードコンシャスネスリーダー養成講座では、こころと五感を使って食を“積極的に意識する”ことを実践します。
普段何気なく食べている食べ物の「味」や「食感」の魅力や不思議に改めて気づき、自分自身の感性と表現力を高めることができる内容です。
教育に関わっている人のみならず、子育て中のお母さん、お父さん、さまざまな方にオススメな講習会です。
食育だけでなく「アクティブラーニング」「学習エンジン」にも触れた、あばれんぼキャンプと(一社)フードコンシャスネス研究所の独自講座です!
プログラムのポイント
-
ポイント1
「食」を自覚的に意識するフードコンシャスネスリーダー養成講座は、「食」五感と心でを味わい、食の本質を探究し、多くのつながりに気づくことができる講座です。
この講座を受講することで日々特に意識せずに繰り返している「食べる」という行動を、より論理的に自覚的に意識し、気づき、漢字つことができるようになるはずです。
-
ポイント2
子どもに関わる全ての方にオススメ!教員や保育士として勤務されている方、家庭科や栄養教諭など食に関わる教育を実践されている方、教員や保育士を目指している方に特におすすめの講座です。
子育て中のお父さんお母さんにもお子様との会話で役立つ内容が盛り沢山です! -
ポイント3
自然体験・体験活動に関する資格が目白押し!あばれんぼキャンプ体験活動教育アカデミーでは「フードコンシャスネスリーダー」以外にも、「キャンプインストラクター(野外活動)」と「NEALリーダー(野外活動)」や「ネイチャーゲーム(自然体験)」の資格取得講座も開催しています。